秋を味わうネイチャーゲームとお茶会イベント、ご報告


素晴らしくいいお天気のもと、無事にイベント開催しました。

小瀬田も稲刈りが終わった後の、すっかり晩秋のたたずまいでしたね。

葉っぱちゃん集まれ、おおきな葉っぱ、自然の紋、そしてお茶会でした^^


自然の紋、みんな力作です!


葉っぱ→紅茶、お湯で葉っぱを煎じて?飲む…お茶会へつなげて、

紅茶の歴史も少しお話ししました。初めは緑茶のようだったお茶が、長い航海の中で自然に発酵し、紅茶が生まれたこと。紅いお茶なのに、発酵した黒い葉っぱのお茶なのでBLACK TEAと英語でいうこと。紅茶の歴史を話し出すと長くなりそうで・・・・お茶会へ。

HARUくんと、RYUSHIくんの飾りつけのテーブルで^^



みんなにクロテッドクリームとジャムを添えた、正統派のアフタヌーンティを味わって頂きました。よかったです。


とっても楽しいお茶会でした。

葉っぱちゃん集まれ!で大きな葉っぱを持っていたら、虫が食べた穴から陽の光が差し、

まるでプラネタリウムみたい!そんな素晴らしい発見もありました。なんてロマンチックなんでしょう^^そんな感性、すてきですね、RYUSHIくん!

WAKABA-若葉シェアリングネイチャーの会

埼玉県、東武東上線若葉駅周辺の公園を拠点に活動する、シェアリングネイチャーの会です。